「育自のための小さな魔法」と呼ばれる、
NPO法人 育自の魔法の提供するワークショップの
ファシリテーターをしています。
「育自のための小さな魔法」を知らない方とお話していると、
- 「“育自” って“育児” じゃないんだね」
- 「そのワークショップって何するの?」
こんなことを言われます。
そこで、今回は何やるのかという疑問にお答えすべく(?)、
「育自のための小さな魔法って何するの?」
について、書いていきます。
なお、この投稿は、
「育自の魔法 2015年アドベントカレンダー」のトピックにもなっています。
http://www.adventar.org/calendars/957
他のトピックも見てみて下さいね。
小さな魔法
その前に、誰からも聞かれたことが無い
《小さな魔法》について、書いていきます。
《育自のための小さな魔法》
実は、その進行をするファシリテーターは、《魔女》なんです。
男性ファシリテーターもいるよね?
って思ったたかもいらっしゃるでしょう。
そう、男も含め全員魔女なんです。
その魔女が、ちょっとだけ魔法をかける場。
それが『育自のための小さな魔法』です。
ちょっとだけ、気持ちに正直になる魔法をかけます。
ちょっとだけ、話す勇気を出す魔法をかけます。
ちょっとだけ、相手の話を聴く魔法をかけます。
ほんのちょっとだけ、魔法をかけます。
ほんのちょっとだけの魔法だから、
その魔法はとっても小さいんです。
魔法をかけられた人の気持ち次第で、
簡単に解けてしまいます。
でも、一度受けると、
もっとその魔法を受けたくなります。
そんな小さな魔法。
それが『育自のための小さな魔法』の《小さな魔法》です。
『育自のための小さな魔法』でやっていること
では、今回のテーマ
「『育自のための小さな魔法』でやっていること」です。
『育自のための小さな魔法』 は、Part1~Part3まであります。
そして、「Space ofikuji」として英語版も用意されています。
《育自のための小さな魔法 Part1》 では、こういうことをやります。
- 自分に少し意識を向けてみる。
- 自分ってどういう人なんだろう? そこに意識を向けて貰います
- 人のストーリーを聴き、自分のストーリーを話し、もっと自分を知る
- 参加されている他の方のストーリーを聴きます。
そして自分のストーリーも話します。
そういうことをすることで、自分のことをさらに知ることにつながります。 - みんな大好き ほめほめシャワー
- 育自の魔法といえば、ほめほめシャワー!
ほめほめシャワーを存分に浴びて貰います。
どんなシャワーかは、受けてみてのお楽しみ。
やることは今書いたとおり、文字にするとシンプルな内容です。
自分のストーリーを話すのは不安
人によって不安を持つ場所というのがあります。
このワークショップの中で多いのは、
自分のストーリーを話すということなのでは無いのかな?
はい。自分も自分のストーリーを話すのはとっても苦手です。
でも、なんで苦手なんでしょうね?
- 自分のことを話して笑われるかも。
- 自分のことをを話して引かれたらどうしよう。
- 自分の話なんてたいしたことない。
そんな考えがあるのかな?
自分も、自分のことを話して、
引かれたらどうしようなんて考えていました。
でも、真摯に聴いてくださる方々は、
だれも笑ったり、引いたりしませんでした。
そこに参加される方は、一生懸命聞いてくれます。
そして、自分自身、他の人の話を真摯に聞いています。
そうやって、みんなが真摯になるような、小さな魔法をかけられてます。
ゲームのように、呪文を唱えて魔法をかけるわけではないんですけどね。
でも、気づいたらかかっているんです。
そうして、話して、聞いて。
そんなことをしているんです。
さらに、自分も周りの人も元気になっているんです。
4つの約束
「育自のための小さな魔法」には、4つの約束があります。
- 自分を大事にする
- 相手を大事にする
- お互いを大事にする
- この場を大事にする
この約束の一番の基本は「自分を大事にする」
自分を大事にして、
自分の話したいことを自分で選択して話します。
それはなんで? こうしたら良いんじゃない?
ということは聞かれません。
自分の話したいことを、話します。
そんな「育自のための小さな魔法」。
日本全国でファシリテーターが開催しています。
東京や関西では定期開催もしています。
どうぞ、受けてみて下さいね。
[content_block id=2250]